2018年8月の記事一覧
H30夏季東部支部選手権大会結果
今大会から新ユニフォームで挑みました!
保護者の皆様ありがとうございました!
<1回戦>
八 潮 86 - 51 草加東
第1ピリオド 25 - 11
第2ピリオド 15 - 14
第3ピリオド 24 - 11
第4ピリオド 22 - 15
1回戦は8月17日に花咲徳栄高校体育館にて行われました。
初戦ではありましたが、序盤からしっかりと八潮高校のバスケットを発揮することができ、勝利することができました。
<2回戦>
八 潮 68 - 56 獨協埼玉高校
第1ピリオド 18 - 8
第2ピリオド 17 - 13
第3ピリオド 17 - 24
第4ピリオド 16 - 11
2回戦は8月18日に久喜高校体育館にて行われました。
相手は170cm越えの選手が2名おり、最長身者164cmの本校は、この2選手をどうディフェンスするかをポイントに試合へ挑みました。
オフェンスはかなりの本数のシュートブロックをされましたが、みんなでリバウンドに飛び込み、デフェンスを頑張りきり、なんとか勝利することが出来ました。理想の展開はプレッシャーディフェンスからのブレイクですが、なかなか上手くいかず、デフェンスはある程度作戦どおりでしたがオフェンスに課題が残る試合となりました。また、3ピリオドの出だしが悪かった事も今後の課題だと感じています。
<3回戦>
八 潮 40 - 125 久喜高校
第1ピリオド 15 - 34
第2ピリオド 6 - 22
第3ピリオド 8 - 36
第4ピリオド 11 - 33
3回戦は8月19日に白岡高校体育館にて行われました。
相手は県大会でも上位を狙う久喜高校でした。実は大会前に1度合同練習をしていただいており、力の差は十分に分かっていましたが、選手達は下を向くことなく精一杯戦いました。この頑張りと経験を今後に生かしてもらいたい思います。
今大会は10月末から行われる新人大会東部支部予選のシード決めの大会でもありました。結果はベスト16ということで、何とかシード権を得ることが出来ました。
3年生が引退し、部員7名(2年1名、1年5名、マネージャー1名)で活動しています。このメンバーでこのような結果を得ることが出来たのは、少ない人数でも辛いことから逃げ出さず、自分のことよりもチームのことを第一に考えることが出来る選手達だからです。そして、何よりもバスケットが好きだということだと思います。(多分。。。)
今後も厳しいことがあると思いますが、この7名ならどんなに険しい山でもきっと登り切るでしょう。今後の八潮高校女子バスケットボール部にご期待と応援をよろしくお願いします!
0