School info.

2025年1月の記事一覧

体育コース スキー実習

1月28日(火)~30日(木)の2泊3日の日程で、体育コース スキー実習が始まりました。

スキー会場は、会津高原たかつえスキー場です。

30年以上続いたスキー実習も、今回が最終回となりました。

最後まで応援よろしくお願いいたします。

LHR・総合的探究の時間

本校では毎週木曜日の5・6限にLHR・総合的探究の時間として、将来の進路に向けた探究活動を行っています。1月23日(木)は2年生が基礎力診断テスト、3年生がクラス裁量の時間として取り組んでいます。

このような状況のなか3年2組では「八潮高校の先生方から学ぶ~社会に出る上で大切にしてほしいこと~」と題して、パネルディスカッションを行いました。担任の先生の司会のもと、教頭先生、学年主任の先生、副担任の先生がパネラーとなってお話ししてくださいました。ぜひ、参考にしていただきたいと思います。

3学年 ビジネスマナー講演会

1月16日(木)3年生を対象に、ビジネスマナー講演会を行いました。

この講演会では、挨拶・敬語のマナー、名刺交換・電話応対のマナー等を、生徒同士の演習を交えて行いました。

社会人として身につけておくべきマナー等を学ぶことができました。

出前授業「労働トラブル事例研究」

1月15日(水)(と1月20日(月)の2日間)3年生が「労働トラブル事例研究」について学びました。

埼玉県社会保険労務士会の社会保険労務士の方が講師となり、ワークショップ形式で指導していただきました。

これから社会にでる3年生にとってとても大切な視点等を学ぶことができました。

朝の読書週間

1月14日(火)から17日(金)の4日間は、朝の読書週間です。朝のあわただしさを、読書を通して心を落ち着かせ、授業に臨めるよう取り組んでいます。