2021年5月の記事一覧
5月26日 3年選択「子どもの発達と保育」自然遊び
3年生選択授業「子どもの発達と保育」の授業で、自然遊び体験を行いました。
暖かい日差しの中、童心にかえれたかな?
これから行われる予定の「保育実習」に生かしたいと思います
5/18~5/20 1学期中間考査
こんにちは。
5/18~5/20は中間考査でした。
自分の実力を発揮することができたでしょうか。
返却されるのが楽しみですね。
写真は1年2組のテスト中の様子です。
1年生は入学後はじめての定期考査です。
中学の頃より難しいテストだったかもしれません。
反省点を次回の期末考査に活かしましょう。
5/13(木)生徒総会
こんにちは。
5/13に生徒総会を行いました。
生徒会役員の生徒・会計係の生徒が、学校の運営のための生徒会費が適切に使われているかなどを審査しました。
去年に引き続き、今年の生徒総会も、リモート形式で実施しました。
図書館を本部にして、各教室に映像を配信しています。
生徒が議長、司会進行、会計報告や書記などを務めました。
こちらは各教室から、中継された映像を見ている様子です。
5/6(木)1・2学年科目選択説明会
こんにちは。
本日はゴールデンウィーク明けでしたが、生徒は元気に登校してくれました。
本日の5・6限の時間に、1・2学年は「科目選択説明会」を行いました。
写真は1学年の科目選択説明会の様子です。
数学科の先生から科目の詳細説明を聴いている1コマです。
みんな次年度にどの科目を履修するか、真剣に悩んでいました。
進路を意識した選択ができるよう、よく検討してくださいね。