お知らせ

From our daily life

2学年 系統別分野別進路ガイダンス/業種別分野会

10月24日(木)2年生対象の系統別分野別進路ガイダンス・業種別分野会が行われました。

大学(文学系、経済系、理工系、教育系)、短大・専門学校(体育系、保育系、看護系、栄養系、動物系、美容系、リハビリ系、福祉系)、民間企業(製造、福祉、警備、運輸、建設、販売、スーパー、事務)の方にお越しいただき、希望に合わせて生徒が直接話を聞きました。

 

朝の読書週間

10月21日(月)から25日(金)までは朝の読書週間です。全校生徒が朝の10分間「読書の秋」を感じながら読書に耽(ふけ)っています。

中間考査

10月15日(火)から17日(木)までの3日間は中間考査です。

2年生7科目、3年生15科目実施されます。

令和6年度も折り返しに入りました。日ごろの成果をしっかり発揮しましょう!

八條小学校2年生「町たんけん」で来校

八條小学校2年生の児童6名が本校を訪れました。

授業や図書館を見学したり、高校生の机と椅子を体験したりして

緊張しながらも楽しそうに校内を探検しました。

高校生からは「きゃー、かわいい!」と歓声が上がっていました。

  

 

 

2学年 修学旅行平和学習

10月3日(木)第2学年において修学旅行平和学習を行いました。

本日は、ダニー ネフセタイ氏を講師としてお招きして講演会を行いました。

今年は12月に長崎・福岡方面に行き、初日には長崎の平和公園で平和学習を行います。

しっかりと学んでまいります。

緑のトラスト運動

先日行われた文化祭に合わせて、八潮高校図書館では生徒会指導部と連携して「さいたま緑のトラスト運動」への支援「キモチと。」の事業に参加いたしました。

おかげさまで当日は想定以上の書籍の寄付の御協力を賜ることが出来ました。
回収した書籍に関しましては「さいたま緑のトラスト運動」へ寄附させて頂きます。

御協力頂きました保護者並びに教職員の皆様、誠にありがとうございました。

同窓会総会

9月29日(日)10:00から本校会議室において、同窓会総会が行われました。

活動計画、予算・決算のほか、閉校事業等について話し合われました。

献血

9月25日(水)本日は文化祭準備の日です。

この日に合わせて献血を実施し、多くの生徒・先生が協力してくれました。

就職試験決起集会

9月13日(金)3年生の就職希望者を対象に「就職試験決起集会」を行いました。

はじめに校長先生から激励の言葉をいただいたのち、進路指導主事から就職試験の心構えなどの諸注意を行いました。

いよいよ9月16日(月)から企業による選考が開始されます。

受験は団体戦! チーム八潮! がんばれ就活生! 応援しています。

2学期行事予定の変更

文化祭にかかる行事予定の変更をしました。

9月17日(火)平常授業→文化祭準備

9月24日(火)文化祭準備→平常授業

9月25日(水)文化祭準備 *変更なし

9月26日(木)文化祭校内公開→文化祭リハーサル

9月27日(金)文化祭一般公開→文化祭(保護者公開)

行事予定はこちら☞「令和6年度2学期行事予定」をご覧ください。PDFファイルが開きます。