From our daily life
避難訓練・大掃除
12月23日(月)地震を想定した避難訓練を実施し、全員で初動体制・体育館への避難経路等を再確認しました。
なお、避難開始から点呼完了までの時間は3年生6分07秒、2年生5分18秒でした。
避難訓練終了後は、年末大掃除を実施し、新年を迎える準備を行いました。
薬物乱用防止教室
12月20日(金)全学年を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
本校の学校薬剤師の方から、日常の使用する薬と飲食の組み合わせによる体への影響等についてお話しいただきました。
3学年 ソーシャルスキル研修
12月19日(木)3年生対象のテーブルマナーに関するソーシャルスキル研修を行いました。
さいたま市にあるブリランテ武蔵野でフルコース料理を食事しながら、テーブルマナーを学びました。
社会に出る準備がまた一つ整いました。
2学年 球技大会<結果>
12月18日(水)19日(木)の2日間行われた2学年球技大会の結果は次のとおりです。
熱戦が繰り広げられるとともに、学年も一つにまとまりました。
男子優勝 1組
女子優勝 4組
混合優勝 1組
2学年 球技大会
12月18日(水)19日(木)の2日間、2学年ではクラス対抗の球技大会が開催されます。
競技は「インディアカ」です。羽根の付いた特殊なボールを手で打ち合うもので、バドミントンとバレーボールを掛け合わせたようなスポーツです。今日と明日、皆の熱気で寒さを吹き飛ばしましょう!
3学年 レクリエーション大会
12月17日(火)3学年レクリエーション大会が開催されました。
クラス単位で「大縄跳び」や「障害物走」など8種目で競い合いながら、大いに盛り上がりました。
優勝は3年1組で、体育コースの意地を見せました。
3学年 球技大会
12月16日(月)3学年クラス対抗の球技大会が開催されました。
種目は「男子フットサル」「男女バレーボール」「男女バスケットボール」です。
男子はすべて3年1組が、女子はすべて3年2組が優勝しました。
2学年 系統分野別進学ガイダンス・業種別分科会
12月13日(金)2年生を対象に系統分野別進学ガイダンス・業種別分科会を行いました。
今回は、本校の卒業生が多く就職している22の企業の方にお越しいただき、直接話を聞くことで、就職について理解を深めました。
3学年 スーツ着こなし講座
12月13日(金)3学年対象のスーツ着こなし講座が開かれました。
社会人としてしっかりと振舞えるよう頑張っています。応援よろしくお願いします。
修学旅行
12月1日(日)から4日(水)の3泊4日で修学旅行(長崎・佐賀・福岡)に行ってきました。
4日間とも晴天に恵まれ、本校最後の修学旅行に花を添えてくれました。
なお、保護者の皆様には限定公開のインスタグラムで毎日配信いたしましたので、ぜひご覧ください。
<初日>午前:空路で長崎 午後:平和公園にて平和学習
<2日目>午前:世界遺産の軍艦島見学 午後:長崎市内班別研修
<3日目>終日:ハウステンボス
<4日目>午前:吉野ケ里歴史公園 太宰府天満宮 午後:空路で羽田