カテゴリ:学校行事
校内体育大会
7月16日(水)校内体育大会を行いました。
3学年4クラスを4つの団(赤、白、青、ピンク)に分けて、5種目(大縄跳び、綱引き、玉入れ、全員リレー)+団演技で競い合いながら学年全体の絆を深めました。
優勝は赤団で、先輩方から受け継いできた体育祭の優勝杯を受け取り、幕をとじました。
非行防止教育講演会を開催
7月14日(月)非行防止教育講演会を開催いたしました。
第一部が埼玉県草加警察署生活安全課から「薬物乱用・特殊詐欺などSNS等現代課題となっている非行の防止」
第二部が埼玉りそな銀行から「お金のトラブルに巻き込まれないために」
について御講演いただきました。
あらためて罪を犯す前に正すことの必要性と、その裏にあるお金に関する正しい知識について学ぶことができました。
性教育講演会を開催
7月10日(木)産婦人科医の陳先生にご来校いただき性教育講演会を実施しました。
心にささる大変すばらしいお話て、生徒は最後まで集中して聞いていました。
学校評議員会・学校評価懇話会を開催
6月25日(水) 学校評議員会・学校評価懇話会を開催いたしました。
13:20 学校評議員の皆様を対象とした公開授業
14:30 学校評議員会
15:30 学校評価懇話会
学校生活、学校行事などについて意見が交わされました。
朝の読書週間
5月26日(月)から30日(金)の5日間は、朝の読書週間です。
朝の読書で気持ちを穏やかに落ち着かせ、集中して授業に取組みます。
校外学習(遠足)
5月23日(金)校外学習(遠足)として、3年生がディズニーランドに行ってきました。
当日は天候にも恵まれ、クラスの絆もより深まりました。
中間考査
5月19日(月)から21日(水)までの3日間は中間考査です。
3年生16科目で実施されます。
日ごろの成果を発揮しましょう。
進路相談会
5月1日(木)5.6時限に分野別の進路相談会を行いました。
大学・短大15校、専門学校26校、企業2社からお越しいただきました。
進学希望者は入試制度や受験対策、就職・公務員希望者は面接対策等を通して、
進路実現に向けて力を蓄えました。
離任式
4月25日(金)7限に離任式が行われました。
当日は離任された先生方のうち6名の先生にご来校いただき、お話をいただきました。
また、5名の先生からメッセージをいただき、紹介されました。
入場と退場には生徒全員が列になって出迎え・見送りました。
式の最後には離任された先生方とともに校歌を斉唱し、別れを惜しみました。
着任式・始業式
4月8日(火)満開の桜のなか、着任式・始業式が行われました。
本年度は3年生4クラスでのスタートとなります。
最後の年となりましたが、全校あげて盛り上げていきたいと思い
ますので応援よろしくお願いします。