文字
背景
行間
中学生・保護者様対象「埼玉県立八潮高等学校第4回説明会」(1/30(土)開催)
につきまして、政府からの緊急事態宣言発出に伴い、本校HPにてオンライン配信
と変更させていただきたく、ご案内申し上げます。
1/30(土)午前10時から学校概要説明等をご視聴いただけますので、
誠に恐れ入りますが、ご家庭でご視聴くださいますようお願い申し上げます。
1/16(土)に公開いたしました、第3回学校説明会とは異なる動画をご視聴いただけます。
ご不明な点がございましたら、☎048-996-1130(1/16(土)9:00-12:00)
までご連絡ください。(誠に勝手ながらお時間を過ぎますと
自動応答に切り替わります。予めご了承ください。)
詳細は以下の文書よりご確認ください。
なお、個別対応のご希望につきましては、別途、☎048-996-1130
(平日9:00-16:00)県立八潮高等学校中高連携スタッフまで
ご連絡いただきますようお願いいたします。
2020 Saitama Pref. Yashio SHS
11/19(木)職員研修会として、授業研究・研究協議を実施しました。
今年度からスタートした新規の授業改善プログラムで、
彩の国教育週間の一環として、10月末から教科横断的に授業研究を行いました。
その上で、教科での研究協議を経て、全体でフィードバックを行いました。
考える場としての授業づくりを考える上で、知識・技能の習得に
ついて、いかに子供たちに定着させるかが喫緊の課題として挙げられました。
また、一つ一つの授業に係る目標設定の明確化、全教室に設置した
プロジェクターやタブレット、書画カメラ等を活用した教材の視覚化も
さらに進めたいという意見が多く出されました。
今後は、どのように知の定着を図るか、どのように振返りの場を設けるかが
課題となります。子供たちの学びを考えた時、その可能性は無限にあります。
限られた時間ではありましたが、教科を越えて話し合うことができ、
有意義な研修会となりました。
2020 Saitama Pref. Yashio SHS
学習支援ページを新設しました。
以下のリンクをクリックすると学習支援ルームにジャンプします。
→ https://yashio-h.spec.ed.jp/setting/75bd11fe40731c097a9ca3d4a284629f
Always activate yourself
Saitama Pref. Yashio SHS 2020
◆八潮市防災機能を有する公園整備によって
「八潮高校がなくなることは、ありません」
八高ナウポート
2学期表彰式・着任式・終業式
本日、表彰式・着任式・終業式がリモートで行われました。
表彰式では、陸上競技部と女子ハンドボール部と八潮市青少年の主張大会の表彰がありました。
おめでとうございます。引き続き、頑張ってください。期待しています!
着任式では、司書の永野さんが新たに着任されました。
また3学期が始まったら、皆さん図書館に来てください。
終業式では、校長先生の話と生徒指導主任の話を聞きました。
冬休み中も病気や事故に気を付けて、過ごしてください。
新年には、また元気な姿で皆さんと会えることを楽しみにしています。
それでは、良いお年を。
2学年 リクリエーション
12月17日・18日、2学年は2日間かけてリクリエーションを行いました。
天候にも恵まれ、運動日和の2日間でした。
1日目は、各クラスから複数チーム出場し、2ブロックに分かれてリーグ戦を行いました。
2日目は、上位リーグ、下位リーグにわかれて、順位決定戦を行いました。
男女とも、白熱した戦いの結果・・・
男子優勝は、5組Aチーム!!!!
女子優勝は、4組Aチーム!!!! となりました★
新型コロナウイルス感染防止対策のため、12月の修学旅行は中止となりましたが、
生徒たちは元気に体を動かし、笑顔が輝く2日間でした!!
新トイレ
ホームルーム棟東側のトイレの改修工事が終わり、
新しいトイレを使用できるようになりました。
ウォシュレットのついた最新のものとなりました。
感謝の気持ちを忘れず、きれいに使っていきましょう。
初めての全校集会
本年度初めての全校集会が行われました。生徒指導指導主任と2学年主任のお話がありました。
生徒指導主任からは、振り込め詐欺被害等の受け子にならないように気をつけること、2学年主任からは、新型コロナウイルスに感染しないように注意して過ごすこと、などのお話がありました。
晴れ渡ったそよぐ風の中、生徒たちは皆、真剣に話を聞いていました。
2学年 分野別進路見学会
10月29日(木)
2学年は総合的な探求の時間を利用し、
希望進路に応じた、見学会と説明会を行いました。
就職希望者は八潮市内の企業へ見学に行きました。
事務、販売、建築、製造、公務員など、自分の興味を持った分野について、
実際の職場を見学させていただきながら学んできました。
仕事の内容を見るだけでなく、職場の雰囲気を直に感じることができる貴重な機会でした。
進学希望者は本校に各専門学校や大学の方を招き、説明会を行っていただきました。
自分の学びたい分野について、その学びの広さや深さを知ることができました。
自分のやりたいこと、学びたいことについて向き合う良い機会となりました。
↓説明会の様子
↓憧れの白バイに乗れて嬉しそう♪
本ホームページはアクセスが集中すると閲覧できないことがあります。その場合、県立八潮高等学校では、本ホームページとは別の緊急情報サイトにてご連絡申し上げます。つきましては、下記URLをご登録いただきますようお願い申し上げます。